昔は計算の道具として、今は教育と計算の道具として「そろばん」は重要視されています。
多くのメディアで紹介されているように、そろばんの珠を指先で弾く珠算は左脳を、そろばんをイメージして行う暗算は右脳を鍛えることが解明されています。
脳がぐんぐん発達する幼児から小学生のころにそろばんを始めると、左右の脳をバランスよく活性化することができます。
同時にそろばんに取り組むことで集中力や落ち着きも自然と身に付きます。
また、そろばんは計算過程が目で見て分かるので、数の合成や分解をする力が備わります。
算数を理解する上でもそろばんは非常に効果的なトレーニング方法なのです。
すべての学習の基礎として、ぜひそろばんに取り組んでください。
◇義務教育期間中に資格を取得できることは、お子さまにとって大きな力になります。本校には小・中学生に文科省後援の検定で10段をトップに珠算・暗算共に有段者、上級者がたくさんいます。また、今までに多く輩出しています。
文部科学省後援 ・全国珠算学校連盟 ・全国珠算教育連盟 ・日本珠算連盟〈日商〉 、すべての正会員認定教場です。
年間15回の検定試験受験機会があります。
◇検定試験にチャレンジしながら実力を付けるだけでなく、競技を経験することも実力を付ける方法と考え、本校生徒のだれもが参加できる校内競技を毎年 開催しています。
◇各学期末に実施する修了式では、愛知県知事賞をはじめ各種団体からの表彰や、前述の校内競技入賞者を表彰し、生徒諸君にとって励みになるようにしております。
◇各種団体が主催する競技会では常時、上位入賞を果たしております。
◇簡単な足し算、引き算(10級程度)の力が付いてくるとフラッシュ暗算や読上算の練習にも挑戦します。
◇年齢にかかわらず意欲的に取り組み上達していきます。
※フラッシュ暗算とは、コンピュータの画面にフラッシュ式で出題される数字の問題を珠算式暗算を使って計算するものです。
◇基礎から上級テクニックまで個別対応の指導をします。
◇集団授業を盛り込みながら切磋琢磨して目標を持って上達していきます。
まずは無料体験をされてはいかがですか。
お問い合せ・お申し込みは052-811-0594までお気軽にお電話ください。
※珠算科の時間変更はご相談に応じます。